研究内容を 大まかにまとめると

研究内容を もっと詳しく!

韓国でも大人気の観光地である北海道。近年、韓国人観光客の増加が著しいですが、日本の意外な場所が韓国人観光客の人気スポットになることもあります。そこで、呉ゼミでは、語学(主に韓国語)を学習すると同時に、訪日韓国人観光客の観光行動を研究しながら、SNSを活用しておすすめの観光スポットや旅行プランを提案したり、北海道の魅力を韓国語で発信する活動を行っています。

観光地において、街にある看板やポスター、案内標識、飲食店のメニューなどの機械翻訳の乱用や読みにくい書体といった「言語のバリア」がしばしば問題点として指摘されることがあります。実際に訪日外国人観光客からは「外国語翻訳の不備」「メニューの外国語表記の間違い」「ハラール食品やアレルギー食品に関する情報不足」「意味が伝わらないピクトグラムの使用」といった観光地の言語バリアに関する意見が寄せられています。呉ゼミでは、これらの問題点を踏まえて、観光地の言語景観や多言語対応を見直し、観光地における「言語のバリアフリー」に少しでも貢献できるよう「観光言語」をテーマにさまざまな研究活動に励んでいます。

国境や文化圏を越えるグローバル観光においては、異なる言語や文化との接触は避けられないもので、いわゆる異文化コミュニケーションの能力が非常に重要になります。観光に携わる人材にとって不可欠な異文化コミュニケーション能力を磨いていくのが、呉ゼミでの学びの特徴といえます。具体的な活動として、呉ゼミには多くの留学生が所属していることから、観光と国際平和を柱に、環境問題・少子高齢化・都市再開発・デジタル化といった観光をめぐる諸事情をはじめ、言語や文化といった様々なテーマについて、学生同士がお互いの国の事情について語り合いながら異文化理解を深めると同時に多面的なモノの見方や国際的な感覚を身につけていきます。

つぶやく!

この研究室があるのは

観光学部
2023.10