大学の研究室はなにをするところですか?学びたい研究室が見つかる!高校生のための学び発見ガイド Loading...

「研究室」や「ゼミナール」って聞いたことはあるけれど、いったい何をするところなんだろう?
そんな疑問に、大学研究ナビゲーターが在学生の目線でわかりやすくお答えします!

わかりそうでよくわからない、「高校」と「大学」の違い。
どちらも、授業があり、試験や課題があって、結果によって成績がつけられる。
同じ教育の場でありながら、高校と大学はその役割から学び方までさまざまな違いがあります。

では、いったいどんな違いがあるのでしょうか?
高校と大学の学びの違いを比べてみましょう。

詳しくはココから

在学生の目線で、「研究室」「ゼミ(ゼミナール)」での研究を高校生のみなさんにもわかりやすく紹介します。

中部学院大学短期大学部
社会福祉学科
高野晃伸ゼミ

①災害時における介護福祉職の役割について ②地域高齢者の居場所づくりについて

#介護 #生きがい #社会福祉 #地域 #ボランティア #病院 #高齢者 #施設 #福祉 #障がい者 #援助 #介護予防 #ケアワーカー #介助 #セラピー #災害 #シミュレーション #介護福祉 #多角的 #ライフライン

詳しくはココから
札幌国際大学
人文学部 国際教養学科
中津川ゼミ

言語学、特に社会で言語がどのように使われているかを学ぶ

#フィールドワーク #留学 #英語 #社会言語学 #多文化共生 #応用言語学 #多文化言語 #社会と言語 #エスノグラフィー #多文化コミュニケーション

詳しくはココから
フェリス女学院大学
国際交流学部 国際交流学科
ジェンダー法学ゼミ

「女性に対する暴力」に対してジェンダー視点からアプローチする

#ジェンダー #女性 #フェミニズム #SDGs #セクシュアリティ #女性に対する暴力 #DV #セクシュアルハラスメント #性暴力 #性の多様性 #LGBT #裁判 #経験 #性別 #相談 #被害 #ハラスメント

詳しくはココから
名古屋短期大学
現代教養学科
西原麻里ゼミ

「好き」を貫き通すゼミです!各々の好きなものへの理解を深め合い活動しています!

#韓国 #マンガ #ポップカルチャー #サブカルチャー #オタク #メディア #作品 #映画 #ファン #アイドル

詳しくはココから
東海大学 札幌キャンパス
国際文化学部 地域創造学科
早川渉研究室

デザインやアートの力で地域の問題・課題を解決しよう

#地域課題 #デザイン #映像技術 #芸術祭

詳しくはココから

#進化生態

東京農業大学 北海道オホーツクキャンパス
生物産業学部 海洋水産学科
海洋生物学研究室

ゼニガタアザラシの個体識別による季節ごとの上陸生態の差異

詳しくはココから

#マンガ

名古屋短期大学
現代教養学科
西原麻里ゼミ

「好き」を貫き通すゼミです!各々の好きなものへの理解を深め合い活動しています!

詳しくはココから

#史学

天理大学
文学部 歴史文化学科 歴史学研究コース
歴史学研究室

今ある常識やイメージを古文書や古記録から問い直し再評価する

詳しくはココから

#精神保健

中部学院大学
人間福祉学部 人間福祉学科
名倉弘美ゼミ

予防から実際の介護まで、高齢者や認知症の人がより良く生きる支援の方法を考える

詳しくはココから

#発達支援

フェリス女学院大学
文学部 コミュニケーション学科
発達サポート・対人コミュニケーション心理ゼミ

わたしたちの発達やコミュニケーションについて、心理学的な視点から考えています。

詳しくはココから

#地域連携

日本薬科大学
薬学部 薬学科
漢方薬学分野研究室

医薬品の中でも主に漢方薬について、生薬の品質や有効成分を研究する分野です。

詳しくはココから
大学の研究をもっと知りたい!

研究室やゼミナールをもっとたくさん知る方法は?

詳しくはココから

#JKハッシュタグプランナー紹介 #JKハッシュタグ
 プランナー紹介